今年から開場した日本ハムの本拠地・エスコンフィールド北海道(以下エスコン)には早くも空席が目立っている。また、日本ハムが昨年まで使用していた札幌ドーム(以下ドーム)もイベント日程が埋まらず苦戦しているように見える。このままでは北海道の2つの箱が“共倒れ”になりそうな気配すら漂っている。
エスコンは建設の決定段階から大きな話題となり、マスコミが連日取り上げることで一種の社会現象とまでなった。新球場への興味は全国へ広がり、3月30日の日本ハム開幕戦(楽天戦)が各球団から1日前倒しで行われる特別措置まで取られた。
「何でそんなことしたんだろう?日ハムだけ。新球場オープンのために?足並みそろえてスタートして欲しいけどね」(野球解説者の中畑清氏/ニッポン放送『徳光和夫とくモリ!歌謡サタデー』)
中畑氏の真意はわからないが、日程にまで賛否両論が出るほど世間的な注目度は高まった。しかし満員近くまで埋まったのは開幕カードのみ。4月14日からの西武3連戦は週末にも関わらず平均約2万4000人にまで観客数が下落。初の平日開催となった18日からのロッテ3連戦は平均約1万6000人程度で2万人にすら届かなかった。
「シーズン席とVIP席の売れ行きは好調だったが、一般席は試合によっては即完売ではなかった。春先、寒い時期の平日は多少の空席が出ることも想定されていたが、ここまで早い段階で客足が鈍くなるのは想定外。正直、出鼻をくじかれたように感じる」(日本ハム担当記者)
エスコンのある北広島市は札幌市から約20kmの場所であることに加え、JR最寄駅からは約2キロ離れている。3万人以上収容の球場に対して約4000台の駐車場数も十二分とは言えない。アクセス面での心配はされていたものの、新球場への関心の高さでカバーできると思われていたが……。
「北海道全体の景気の悪さも想像以上。コロナ禍もあり生活が苦しい人は多い。他球場に比べてチケット代が高く、一般席の売れ行きが鈍いと言われている。また球場内飲食、グッズもかなり高額。シーズン席やVIP席を購入するような人たちには関係ない話だが、ライトな一般ファンにとっては死活問題でもある」(大手スポーツマーケティング関連会社)
エスコンの一般販売されている最高額チケットが1階フィールドレベルの12000円、最も安い席がライト3階スターレベルの2500円。東京ドームの巨人戦では最も高いS席が6800円、最も安い2階のD席が2000円ということを考えても割高感を感じる。
「もちろん築35年が経ち、時代遅れ感もある東京ドームとは単純比較できない。エスコンにはサウナ施設など、野球以外にも見どころが多く付加価値は高い。しかしアクセス面では圧倒的に負けている中で、価格設定が強気過ぎるという声があったのも事実」(大手広告代理店関係者)
東京ドームは東京のど真ん中、仕事帰りにも気軽に行ける場所にある。一方、エスコンはアクセス面で完全に負けているが、それでもチケット代金は高く設定されている。今後チケットの価格については、検討する項目の1つであることは間違いなさそうだ。
「チームが勝てないのも不入りの原因の1つ。素材の良い若手選手は多いが、現状では経験不足が否めない。勝率が5割を大きく下回り、下位に沈んでいる。球場が素晴らしくても地元球団の勝利を見られなければ、足を運ぶための動機が下がってしまうのは無理はない」(日本ハム担当記者)
マイナス要因が噴き出し苦戦の船出となったエスコンだが、賛否両論が語られるのは注目の裏返しとも言える。
一方、対照的に昨年までの本拠地であった札幌ドームはどうなっているのだろうか。
「ドーム側の日本ハムに対する強行姿勢が本拠地移転を招いたため、悪者となって各方面から叩かれた。エスコンには夢が溢れていると思われたが、蓋を開けてみると問題が山積み。日本ハムとエスコンが叩かれ始め、ドーム関係者は逆風が弱くなってホッとしているはず」(在京テレビ局スポーツ担当者)
ドームでの日本ハム戦では使用料が発生し、球場内での広告や飲食の収入もドーム側に入る契約で、年間20億円超とも言われていた。条件変更のため話し合いを重ねたが決裂し、新球場のエスコン建設を決断することにつながった。ドームは日本ハムが去った後も「他イベント開催によって経営には問題ない」という姿勢を貫いていたが、野球ファンや市民からは多くの反感を買っていた。
※以下リンク先で
AERA2023/05/06 17:30
https://dot.asahi.com/dot/2023043000020.html
エスコンでは飲食テナント料金、しっかりいただきます
最初からしっかりと対応してたらエスコンなんてなかった
>>41
プロ野球の公設スタジアム
★広島
プロ野球チーム広島東洋カープは、指定管理者の「広島東洋カープ」に
球場使用料3億円、広告掲示料1.1億円、飲食物販許可料0.9億円を払う
その指定管理者「広島東洋カープ」は広島市に3億円を支払う
★宮城
指定管理者「楽天野球団」は、宮城県に土地借地料7000万円を支払う
広告収入と飲食物販収入は全額「楽天野球団」の収入
ネーミングライツ料は宮城県と折半
★千葉
指定管理者「千葉ロッテマリーンズ」は千葉市に1.8億円を支払い
広告収入と飲食物販収入は千葉ロッテマリーンズの収益に
ネーミングライツ料は千葉市と折半
だってほんとにやばいのは
ドーム使用料ほとんど払わず、ドーム広告も直接売り上げてるのに
それでも赤字になるコンサドーレだからな
【Jリーグ】コンサドーレ、5年連続の赤字を計上 純損失7億1742万円 [八百坂先生★] https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1682687180/
札幌ドーム
北海道日本ハムファイターズが支払う金額
★貸館料 9億円から13億円(試合数や観客数で可変)
★ビジョン、放送施設、中継施設、ロッカールームなどの付帯施設使用料 約2億円
★光熱費や清掃費や警備費の負担 約5億円
★バックネット裏などの広告スペースの使用料2.5億円
★グッズの販売手数料 30%
★ファイターズが設置したフィールドシートの設置料と、コンサートやサッカー時に撤去と再設置の費用負担 約2億円
https:///i.imgur.com/oataFqP.png
道民ドライ過ぎるw
簡単に書くと
★広島東洋カープ→広島市に3.5億円払うと
球場内の広告や飲食物販で儲け放題
(ネーミングライツ料は大規模修繕の為の積立)
★千葉ロッテマリーンズ→千葉市に1.8億円払えば
球場内の広告や飲食物販で儲け放題
(ネーミングライツ料は、千葉市と折半
千葉市は一定の日数、市民の為に使う事が出来る)
★楽天野球団→宮城球場の改修費は楽天が全額負担するけど
7000万円の借地料を支払えば
球場内の広告や飲食物販で儲け放題
(ネーミングライツ料は、宮城県と折半
宮城県は一定の日数無料で借りれる)
★北海道日本ハムファイターズ
貸館料など年間20億円支払うが
フェンスの広告に対してキックバック無し
館内に直営の飲食店は【総合判断】で拒否される
グッズは販売手数料30%取られる
人気があれば遠くても来るしなければ近くても来ない
2023年開幕から現在までの観客動員
1試合平均
ソフトバンク 34,748 人
ロッテ 25,623 人
オリックス 24,573 人
日本ハム 23,405 人
西武 21,942 人
楽天 19,336 人
楽天は仙台駅から市街地の中を歩いていける距離な上に電車も専用バスもあるから
アクセスの良さと集客は必ずしも関係ないいい例だ
弱いから、遠いからみんな行かないって言ってる奴はこの数字を下回ってから発言しようぜ
札幌ドームのライブ予定
5月 ONE OK ROCK
7月 DREAMS COME TRUE
8月 B’z
これだけ
サザンミスチルB’zでも1Dayで当日券出る魔境
もう嵐に毎週ライブしてもらうしかない
嵐はもういないし
今ドームツアーやってるグループが札幌ドーム外してきたぞ
市電「ただでさえ赤だった東豊線がスッカスカになっちゃったから税金から補填するで~」
先入観は全くないのだが、札幌ドームの「新モード」って銘打ってる
「球場を狭くする」だけのやつはすごく闇深いと思う。
単なる暗幕だから遮音もなく、他のイベントできるわけでもない。
音響をより小規模にできるわけでもない。
照明はまぁ楽できるか。
ただ広いまま安くすることになるとまずいから、と言うことなのだろうが、
少なくとも外向きにまるで起死回生の一手みたいに出すのがすごい違和感。
2~3万規模ならエスコンでいい
1万ならきたえーる他いくらでもある
まじでどこに需要あるんだこの箱
そもそもガラガラ言われてるけど暗黒オリックスよりは入ってるしその時ですら余裕で黒字だしな
何が不満なんだよ
Jリーグはキャパの半分しかうまってないぞ
プロ野球は週3だから、チーム単体黒字&スタジアム黒字&建設費回収まで求められる
Jリーグは月2だから、チーム単体黒字、スタジアム黒字、建設費回収を求める声は出ない(物理的に無理だから)
この差よな