「北海道ボールパークFビレッジ(エスコンフィールド北海道)」(北海道北広島市)への交通アクセスの1つとしてシャトルバスがあります!
シャトルバスの運行を行った状況を見て、気をつけた方が良いと思う点がいくつかありましたのでまとめてみました。
日本ハム新球場【エスコンフィールド北海道】シャトルバスの乗り方、券の買い方
現金またはVISAタッチでの支払いが必要です。
試合日のシャトルバス乗り場に到着すると、乗車するための長い列に加えて、乗車券を購入する列もあるので、乗車券を買ってない人はまずは、券売機の列に並びましょう!
その後、バス乗車の列に並んで順番を待つといったところです。
これはFビレッジの券売機。
Fビレッジにある券売機なので、全部の券種がありますね!
駅に設置してある券売機は、「その駅⇔Fビレッジ」の券種しかないです。
大人1枚400円で、5枚でも2000円で、まとめ買いでも割引にならないです
乗車券は往復分を買うのをオススメ
Fビレッジまでの乗車券ですが、いつ買っても、シーズン中なら有効とのことなんです。
しかも、Fビレッジから帰りのバスにも使えるので、往復で購入しておいたほうが便利です。
試合終了時の券売機の行列に並ばなくて済むのでオススメ!
シャトルバスに関する注意点と懸念点
①支払い方法が現金かVISAタッチのみ!交通系IC不可
シャトルバスはなぜか交通系ICが使えません💦
おそらく運行している北海道バス・エルム観光がSAPICA・Kitacaを導入していないからだと思われますが、、
乗車券の事前購入もしくはVISAタッチによる決済が必要です。北広島駅行きシャトルバスのみ、バス車内での現金支払いも可能です。
②各駅には券売機一台しかない、エスコン球場には2台しかないから券売機に行列
エスコンのシャトルバス現金不可VISAタッチのみで持ってない人は券売機で買わされるけど券売機一個しかなくて長蛇の列かわいそう…バス乗るのも長蛇の列で30分かかった…車で直接行くのが大優勝そうだけど飲みたいもん…🍺
— にゃんぴ (@uQSPCsDXBOAioME) March 26, 2023
はむさんメモ
エスコン行きシャトルバス
始発は試合開始2時間半前(1030)
新さっぽろ ワイ1038着
バス待ち行列 1043から並ぶ
1203乗車→出発現金不可、VISAタッチ決済
乗車券の券売機も1台のみ
予め券を確保し並ぶかカードを契約するしかない。北広島から歩く手間は省けるが、到着時間は後倒しだ pic.twitter.com/YIJcplzvj5— はむさんの中の人⁸⁶³ (@mitoham1101) April 1, 2023
③券売機の列に並んでその後にバスの列に並ぶ
各駅には券売機が1台しかない、試合日は長蛇の列。
券をやっと買えてもバス乗るのにまたバスの列に並びなおし…
新札幌駅のエスコン行きシャトルバス乗り場券売機の行列と乗り場の行列がわかりにくい。
— ultra_conta (@ultra_conta) March 25, 2023
新札幌からエスコンのシャトルバス、公式の案内では現金決済可能となっていたが、事前に乗車券を買わねばならず券売機は1台のみ。券売機と乗車待ちで2度大行列。
待機列ではスタッフが定期的に
「びさたっちをお持ちの方は乗車券なしでお乗りになれまァす!」
とか煽りにくるので耐える精神力も必要— クラフトにら雑炊 (@macleayacordata) April 2, 2023
はむさんメモ
エスコン行きシャトルバス
始発は試合開始2時間半前(1030)
新さっぽろ ワイ1038着
バス待ち行列 1043から並ぶ
1203乗車→出発現金不可、VISAタッチ決済
乗車券の券売機も1台のみ
予め券を確保し並ぶかカードを契約するしかない。北広島から歩く手間は省けるが、到着時間は後倒しだ pic.twitter.com/YIJcplzvj5— はむさんの中の人⁸⁶³ (@mitoham1101) April 1, 2023
④試合が無い日は券売機は使えない
エスコンへ向かうシャトルバス、試合無い日は券売機が使えず、VISAタッチか車内現金支払いとのこと。
試合当日に券売機に並ぶのを避けるために、試合がない日にあらかじめ買っておこうと思いますよね、?
しかし、残念ながら、券売機は試合がない日は使えないようになっているので、買えないんです( ;∀;)
Fビレッジ発着の路線バス・シャトルバスに交通系IC決済導入2023.07.19
株式会社ファイターズ スポーツ&エンターテイメントは、北海道ボールパークFビレッジ発着の路線バス、およびシャトルバスについて、交通系IC決済を導入することを決定しましたので、お知らせいたします。
利用可能な交通系ICカードの種類
以下の10種類のICカードが利用可能となります。
※札幌ICカード協議会が事業主体となり、札幌総合情報センター株式会社が発行しているSAPICAはご利用いただけません
交通系ICカードご利用方法
バス車内に設置された簡易型IC端末にタッチするだけで運賃のお支払ができます。
※複数人分のお支払の際は乗務員にお声掛けください
※こども用ICカードもタッチだけで利用可能です