【エスコンフィールド】新駅の建設費「当初の4割増になります」 日ハムボールパーク新駅めぐり波紋 “請願駅”の費用は誰が負担?



請願駅ということで基本は自治体が全額負担

北海道北広島市で2023年3月14日、北海道日本ハムファイターズの新たな本拠地となる「北海道ボールパークFビレッジ」が開業。その隣接地では、数年後の開業予定でJR千歳線の新駅を建設する工事が進んでいます。ただ、当初80億~90億円と見込まれていた建設費が、予定の4割ほど高い115億~125億円になる模様。このことをJR北海道が2月下旬に地元へ伝え、波紋を呼んでいます。

同駅は、ボールパークのアクセス向上を目的に、2027年度末までの開業を目指し、北広島市の「請願駅」として建設計画が進められてきました。請願駅は、請願した地方自治体や企業が予算を負担しなければなりません。同市の上野正三市長は「市としては概算工事費において、現時点で合意するのは難しい状況」と市議会で答弁しました。なお、JR北海道は、建設費用高騰の理由を、資材費や人件費の高騰としています。

この件に関して、既存の北広島駅から運行予定のシャトルバスを利用しない場合、徒歩で20分以上かかることから、SNSでは「インフラ整備でケチったらいかんでしょ」「それを上回るリターンがあるならいい」といった意見がありました。

また、「だから札幌内で動けばよかったのに」「財政規模の小さい北広島で大丈夫なの?と言ってきたのに客来るから儲かるー!札幌ザマーの声に違和感あったよね」と、これまで日ハムの本拠地だった札幌市でなんとかすればよかったのではという声もあります。

日ハムが札幌ドームを出る決断をしたのは、施設運営元の札幌ドーム株式会社や札幌市が、日ハムからの賃借条件に関する再三の要請を無視したことがきっかけでした。球団は新球場の収益を運営に活かしていく構えです。

なお、同じく請願駅で、3月18日に開業するJR京葉線の幕張豊砂駅に関しては、駅前に旗艦店である「イオンモール幕張新都心」を持つ、イオングループが約115億円の建設費の半額を負担したということで、「日ハムに負担してもらうしかない」という意見も強いようです。

6: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:22:46.18 ID:wsrqO2x70
開業が数年後って遅いな

 

7: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:22:55.86 ID:RHgcMiNi0
札幌五輪やるときも資材費や人件費の高騰って言いそうwww

 

11: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:24:44.73 ID:QejkH83e0
いつも高騰してんな

 

16: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:27:25.56 ID:hS0w7Opp0
この一年くらいでも建設費かなり上がってるからね4割ですんだなら安いと思うよかなり良心的な価格だよ

 

29: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:35:06.23 ID:Bc1OQGkv0
イオンもロイズも負担したのにハムだけ北広島につくってくれって乞食すぎない?

 

44: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:42:31.96 ID:hAiGh8Lk0
このご時世資材の値上りはどこも一緒で特別な事ではないからなあ

 

62: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:54:14.07 ID:XoGT4hWs0
日ハムって札幌ドームに毎年40億ぐらい払っていたんだったら、その分3年くらい払えば作れるじゃん

 

63: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:54:48.15 ID:Bc1OQGkv0
いうてロイズの新駅は当別町も負担して16億円でつくってるからな

 

66: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:57:30.15 ID:4mCA3FRq0
豪華な駅を建てようとしてるのか
100億円って

 

67: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 09:57:35.83 ID:fZzWwz6o0
一面四線、10両分の広いホームに引き上げ線があるからそれなりのお値段にはなる

 

90: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:15:12.25 ID:qOKBQHOo0
>>67
過密の千歳線に臨時便を入れる駅だから大仕事になるのははじめから言われていたよな
それでJR北海道も渋っていた

 

89: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:14:40.97 ID:9KQYbPQI0
年70日ぐらいしかまともに稼働しないのに大赤字だろ

 

97: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:22:01.10 ID:fZzWwz6o0

>>89
今年のエスコンフィールドは野球だけで80日の稼動が確定してる
オープン戦7、リーグ戦71、夏の高校野球南北北海道の準決勝と決勝
その他にも3/28のコンサートみたいなイベントをやるだろう

新駅が出来たら野球が無くても週末遊びに行く施設にはなるだろ
水族館や映画館など作る予定だし
https://e-kensin.net/news/149103.html

 

99: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:23:05.02 ID:CVrTqE5a0
既存の駅から徒歩20分なら、歩かせて道中で買い物させろ。直通だと街に金が落ちんぞ

 

106: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:31:04.39 ID:KwVBor6t0

楽天は、最寄駅が数分の場所にあるが、仙台駅も徒歩15分ほどの距離にあり、
歩いてる人も結構いる。

道中に上手いこと商業施設なりを配置すりゃ、徒歩20分でも
そこまで不満は出ないのでは?

 

110: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:34:47.41 ID:fZzWwz6o0

>>106
「歩行者は、北広島駅東口からエルフィンロードを使ってください」

とアナウンスしてるんだけど、
エルフィンロードは基本自転車用で、なーんにもないんだよな

夏に生協が新装開店するくらいか
本当にただの自転車道で、お店を作るようなスペースがほぼ無い

 

167: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:19:05.84 ID:wcpafRBF0
>>106
道中に商業施設を配置するスペース(土地)が「全く」ありませんw

 

268: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 12:20:01.63 ID:W9KxXLzm0

>>106

そもそも2kmあるので徒歩20分では厳しい。25-30分掛かる

 

121: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:42:52.85 ID:gFOEvH4b0
当然日本ハムも負担するんだよな

 

128: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:49:30.54 ID:U/G0cx2k0
北広島とかどうでもいいけど
駅とか全然やすく作れるだろ
公共事業にたかる業者がすげー多そう

 

133: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 10:54:39.11 ID:3sEW/7WU0
今さら
何を造ろうが何をやろうが後から高くなる
そんな例いくらでも見てきた
世の中の常識

 

159: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:12:44.53 ID:U/G0cx2k0
まあ作る必要ない
駅の建設費は高すぎだな

 

172: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:20:40.77 ID:gzJ1LV/r0
駅舎作らなきゃよくね
北海道によくあるやつ

 

188: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:25:32.72 ID:KeAD4QqU0

日本ハムに作れって言ってる人が居るけど、北広島は誘致の際に駅を作るって条件で誘致してる。
だから、球場の建設費は日本ハムが全額払ってる。
上下水道やら道路などのインフラ整備以外は日本ハム持ち。

日本ハムからしたら、開幕までに駅は出来ない上に、金まで払えって言い出したら詐欺だろってなると思うよ。

 

196: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:29:21.32 ID:84gsKhDK0
>>188
北広島が駅の整備するって約束してるのか
ならば市がやるしかないわな
契約不履行じゃないのか?

 

189: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:25:56.93 ID:02F7nFVp0
今後の運用を含めて嘆願したんだろうな

 

218: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:44:02.15 ID:O8C71WFy0
まぁ、これで話が拗れても日本ハムは駐車場を増やして
シャトルバスを運行すれば良いから困らない
利用客が減って困るのはJR

 

226: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 11:47:48.15 ID:BXfgdOX/0
>>218
駐車場増やしても道路が細く(広くできない)渋滞時間が増えるだけだし
シャトルバスも運転手不足でまずい状況だとどこかで見たから増便は無理じゃないの?
どう転んでも詰んでるかとw

 

255: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 12:11:44.09 ID:sMFrm6H80
駅自体で建設費が高いじゃなくて
貨物、特急、快速列車かわすために通過線作る必要があるのと
新駅で始発列車走らせるための退避設備が必要だから建設費高いんだぞ
駅をいくらショボくしても建設費は下がらんよ

 

258: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 12:14:25.71 ID:M7bESrF90
田舎の人は歩かないからなあ
徒歩20分って全然問題ないじゃんw
野球は冬はやらないし雪降ってないよね?
歩けば

 

272: Dairy Hokkaido 2023/03/05(日) 12:21:52.43 ID:aFJ6h+2F0
札幌ドームの自転で駅から相当歩くのにそれより遠いとかあり得んわ
遭難者が出るぞ
広告

関連記事

【JR北広島駅とFビレッジ】コインロッカーの場所・料金・サイズを解説!エスコンフィールド北海道にもあるよ!

2023年3月27日

【エスコンフィールド北海道】座席の種類と見え方は?チケット代と購入方法を解説!

2023年3月26日

球場でグランピング!焚き火テラス ALLPARの宿泊料金や予約方法を解説【エスコンフィールド北海道】

2023年3月26日

【エスコンフィールド北海道】タバコは吸える?喫煙所の場所8箇所を画像つきで解説!

2023年3月30日

【エスコンフィールド】tower11ホテルの価格(料金)や予約方法まとめ

2023年3月25日

【エスコンフィールド北海道】サウナシートや愛犬と観戦!スペシャルな特別座席7選!

2023年3月24日

エスコンフィールド北海道の持ち込みルール!飲食物は禁止!水筒はOKぽい?

2023年3月22日

【エスコンフィールド北海道】場所や駐車場の料金・アクセス方法を紹介!予約方法は?【Fビレッジ】

2023年3月21日

北海道ボールパーク Fビレッジのレストラン・飲食店のグルメ情報【完全網羅】

2023年3月21日
Fビレッジのシャトルバス

【エスコンフィールド北海道】Fビレッジのシャトルバス情報!時刻表・発着場所をまとめました!

2023年3月20日

【北広島】エスコンフィールド北海道周辺のコインパーキング駐車場7選!安くて近い

2023年3月12日

【エスコンフィールド北海道】ビジター応援席の場所、見え方、チケット代を解説!

2023年3月30日

【エスコンフィールド】授乳室·オムツ替え台完備!離乳食持ち込み可で、ベビーカーの預かりもあるよ!【ファミリーにやさしい球場】

2023年4月14日

【エスコンフィールド北海道】子どもの遊び場「ボーネルンド」の料金と支払い方法も解説!

2023年4月14日

【エスコンフィールド北海道】コンサート,ライブ,イベントある?収容人数と座席表を解説!

2023年4月16日

【エスコンフィールド北海道】シャトルバス券売機の買い方!ICカードは使えないので注意!

2023年4月16日

【エスコンフィールド】試合ない日は入場料無料!飲食店の営業時間は?駐車場料金は?

2023年4月20日

【Fビレッジ】エスコンフィールド北海道のお土産おすすめ4選!職場に友達にご自宅にもピッタリ!

2023年4月21日

【エスコンフィールド北海道】試合がない日の楽しみ方!フォトスポットもあるし、スタジアムツアーもやってるよ!

2023年4月21日
そらとしば クラフトビール

【エスコンフィールド】クラフトビール醸造レストラン「そらとしば」の営業時間,入場料,ビールの値段を解説!

2023年5月13日
エスコンフィールド北海道 アドベンチャーパーク

【エスコンフィールド北海道】アドベンチャーパークで子供と遊ぼう!営業時間や利用料金は?試合がない日も空中アスレチックと大型ブランコで楽しもう!

2023年5月4日

【エスコンフィールド北海道】愛犬と観戦!ペット席のチケット料金や座席の見え方は?

2023年5月4日

【エスコンフィールド北海道】車椅子席見え方やチケット代は?車椅子の貸し出しありでバリアフリーな球場

2023年4月30日

白トリュフ塩パンが超人気「TruffleBAKERY」!営業時間、定休日は?人気メニューはどれ?【エスコンフィールド北海道】

2023年4月23日

【エスコンフィールド】北海道ボールパークの北広島新駅開業はいつ?場所は?費用負担は?

2023年5月19日
エスコンフィールド北海道 ヴィラ

【エスコンフィールド】愛犬と宿泊しよう!貸し切りヴィラは個室サウナ付き!宿泊料金は?

2023年5月19日











新着記事