旅行のときや異郷の人と話しているときに出会うのが方言。自分の暮らす土地では標準語でも外へ出ると方言になったり、言葉は同じなのに場所が変わると全く別の意味になったりと面白いですよね。でも、普段使う言葉が方言かどうかはなかなか自分では気づきにくいもの。
そこで今回は、北海道民が標準語だと思いがちな北海道弁を4つご紹介します。これは北海道弁だったのかと驚くような言葉があるかも!
1:「てんきっといて」
道民はトランプや花札をするとき「てんきっといて」という言葉をよく使います。
北海道外の方がいるときに使うと、「どういう意味?」といわれがちな「てんをきる」とはどんな意味でしょうか。
「てんをきる」とは、「トランプや花札を混ぜる・きる」という意味の北海道弁です。
「てんきる」「てんきって」などということもあります。
例1:「トランプ全然てんきれてないよ」
意味:トランプ全然きれてない(混ざってない)よ
例2:「負けた人てんきって」
意味:負けた人がトランプきって(混ぜて)
わざわざ「トランプを混ぜて」と言わず「てんきって」だけで通じてしまう便利な言葉。ぜひ使ってみてください。
2:鼻血が出たら「つっぺ」
「鼻血が出たらつっぺしなさい」。道民の方なら誰もが言われたことがあるのでは。
北海道だけではなく、ほかの地域でも使われているそう。あなたは、鼻血がでたら何をしますか?
“つっぺ”とは栓(物体の出入りを防ぐために使うもの)という意味。
たとえば、鼻血が出た時に使うティッシュやビール瓶の栓、耳栓など。これらをつけることを“つっぺする”といいます。
例1:「(鼻血が出た人に)鼻につっぺしときなさい」
意味:鼻に(ティッシュや脱脂綿などで)栓をしておきなさい
例2:「こぼれないように、ビンにつっぺして」
意味:こぼれないように、ビンに栓をして
例3:「買い物行くときは、裏の戸につっぺしていってね」
意味:買い物行くときは、裏の戸につっかい棒かけていってね
“鼻血が出たらつっぺする”。このことを覚えておけば、いつでも“つっぺ”を使えるはず!
3:まかすから「やめれ」!
北海道に出張や転勤など、北海道民と生活をしたことがある人ならご存知だと思うのですが、「やめろ」には北海道弁が存在します。北海道民は比較的よく使う言葉ではないでしょうか。「やめろ」は北海道弁でなんと言う?
答えは、「やめれ!」です。最後に「れ」をつけることで命令形になります。
北海道では他にも、語尾に「れ」をつけることで命令形となる方言が日常的に使われています。
たとえば、「食べれ」「すれ」などは頻繁に耳にする言葉。
例1:「まかすからやめれ!」
意味:こぼすからやめろ!
「まかす」とは、標準語で「こぼす」という意味の表現です。「茶碗のつゆまかすなよ」「よそ見しているとそれまかすよ」などと使います。
例2:「はんかくさいからやめれ!」
意味:あほくさいからやめろ!
「はんかくさい」とは標準語で「あほくさい・マヌケな・馬鹿げた」という意味の表現です。「はんかくさいデザインだね」などと使います。
標準語では「ろ」で終わる命令形を、「れ」に置き換えて使われていると考えましょう。
4:「押ささった」「書かさった」
「あ、間違えて押しちゃった!」「手が滑って書いちゃった!」そんなうっかり経験はありませんか? そんなシーンで幅広く使える北海道弁「~さる」。
「~さる」は、自分の小さなミスの結果何かが起きてしまったが、自然発生的であることを強調するための方言です。どういうことかというと、たとえばリモコンのボタンを間違えて押してしまったとき。「押しちゃった」だと「自分がやった」という責任が感じられますが、「押ささった」だと自然発生的に聞こえますよね。
例1:書かさる
ペンを持ってぼんやりしていたら、シュっと1本線を書いてしまった。そんな時は「書かさっちゃった」と言いましょう。「書こうと思って書いたわけではない」という気持ちを弁解できます。
例2:撮らさる
連写してしまったときは「たくさん撮らさっちゃった」。見覚えのないピンボケ写真がカメラロールにあるときは「いつのまにか撮らさってたみたい」。使える表現ですね。
例3:送らさる
友達とのチャットのやり取りで、文章の途中で思わず送信してしまった。そんな時は心の中で「やば、送らさっちゃった」と一言。
ちょっとした動作で起こる、ささいなミスに使えることが分かります。
日常のささいな動作ミスは、「~さる」を使っていい感じにごまかせます(笑) でも、自分の意思で行う動作や、周りに迷惑をかけた場合には使わないほうがよさそうです!
標準語として便利に使えそうな言葉もたくさん。道外の人との会話で使ってみたら盛り上がりそうですね!
※こちら記事は北海道Likersの過去掲載記事をもとに作成しています。
秋田で言うな。
おささった?は、岩手のやつが言ってた。
個人的には出雲弁とか津軽弁は強烈だった気がする
あと語尾を「~しょ」って言ってるのも東京の人に言われて気付いた
意味不明だから無視した
だはんこく
なんでよ
いんでないかい
がっつくやしい
サツエキ
札幌駅でええやん
2~4は標準語だろ
ナイチ。
本州の人間は自分らをナイチと言わないし
『北海道かそれ以外』という二極的な概念が無い。
そもそも電車なんて札幌周辺だけだろ
やめれ!
食っちまうど
コメントを残す