札幌千秋庵の銘菓が “カプセルトイ”になって新登場!ノースマン、山親爺など人気商品をリアルに再現。 全国の#C-pla(シープラ)にて7月末日より順次発売



千庵製菓株式会社(本社:札幌市)は、北海道を代表する銘菓「ノースマン」や「山親爺」などをモチーフにしたミニチュアキーホルダーを株式会社トーシン(本社:帯広市)から2025年7月末日より発売いたします。今回は、札幌千秋庵の人気銘菓を精巧なミニチュアで再現。実際のパッケージデザインをもとに、細部までこだわって作られたミニチュアキーホルダーは、ファンにはたまらないコレクションとなっています。ラインアップは全6種類。定番の「ノースマン」や「山親爺」をはじめとした、札幌千秋庵の人気銘菓が勢ぞろい。本商品はカプセルトイ専門店#C-plaでの取り扱いに加え、札幌千秋庵本店にて数量限定で特別先行販売も予定しております。お土産や記念品としてもおすすめです。ぜひこの機会に、札幌千秋庵のお菓子の魅力を手のひらサイズでお楽しみください。

 

商品概要

<商品名> 札幌千秋庵 ミニチュアコレクション

<種類数> 全6種

<価 格> 1回400円(税込)

<取扱店舗>

7月末日~北海道の#C-pla(イオン上磯店を除く)、 札幌千秋庵本店にて先行発売

9月上旬~全国の#C-pla(一部店舗を除く)

 

※発売日は地域・店舗などによって異なる場合がございますのでご了承ください。

全国の店舗情報につきましては、#C-pla公式サイト(https://toshin.jpn.com/shop/)をご確認ください。

※写真は実際の商品とは多少異なる場合がございます。

 

広告

商品ラインアップ

ノースマン

特製のパイ生地でこだわりのこしあんを包んだ和洋折衷のパイまんじゅうです。昭和49 年(1974 年)に発売され、半世紀にわたり北海道民に親しまれてきました。2022年10月には「ノースマン」のパッケージをリニューアル。北海道を代表するグラフィックデザイナーの栗谷川健一氏によるロゴを継承し、新パッケージにも大きくレイアウトしました。

旧・ノースマン

世代を超えて愛されてきたノースマンの原風景とも言えるこの旧パッケージ。レトロなデザインと当時の雰囲気を再現した、ノースマンファン必見のアイテムです。

生ノースマン

半世紀にわたり親しまれてきた銘菓「ノースマン」をアップデート。しっとりとした食感のパイ生地の中に、甘みを抑え渋味の少ないあんこと、ふわふわの生クリームがたっぷりと入った和洋折衷スイーツです。

 

山親爺(丸缶)

上質なバターとミルク、卵を使用した風味豊かな洋風煎餅。パリッと食べ心地の良い食感が特徴の1930年(昭和5年)発売のロングセラー商品です。笹の葉と鮭を背負って、スキーにのった熊がレリーフになっています。

2024年にリニューアルした新しいパッケージデザインは、北海道の澄んだ青空を背景に、笹の葉と鮭を背負った熊が、スキーに乗って雪山を滑り降りる姿を表現しています。

旧・山親爺(丸缶)

長年にわたり親しまれてきた、山親爺の原点とも言える「黒缶」。重厚な佇まいとクラシカルな意匠がカプセルトイで限定復刻。当時の風情をそのままに、小さな缶に思い出をぎゅっと詰め込みました。

小熊のプーチャンバター飴

北海道らしいかわいい熊の飴を作りたいと誕生したのが、「小熊のプーチャンバター飴」です。厳選した砂糖と水飴を煮詰め、北海道産のバターを存分に加えることで、透明度の高いバターそのままの風味と色あいに仕上げています。べたつきが少なくサラっとした手触りで、口に入れると優しい甘みがじんわりと広がります。










新着記事