【北海道自民全滅】麻生の演説完全out「北海道米は厄介道米」「美味しくなったのは農家の力じゃない」



1: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:47:58.24 ID:G/9gnOmw0● BE:127398796-2BP(2000)

sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1452839754639101952/pu/vid/480×270/PtuQjsNzC2h3GllR.mp4

#麻生太郎 副総裁 小樽市の演説「平均気温が2℃上がったおかげで北海道の米はおいしくなった。昔は北海道米は厄介道米というほど売れない米だった。今はその北海道がやたらとうまい米を作るようになった。(これは)農家のおかげですか?農協の力ですか?違います、温度が上がったからです」
https://twitter.com/kokkaiwatcher1/status/1452840251064406017
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

122: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:16:36.07 ID:CCJ9QdPN0

>>1
北海道総合研究機構
https://www.hro.or.jp/info_headquarters/event/lunch/post-33.html
温暖化は米の美味しさにも影響します。アミロース(でんぷんの仲間)含量が少ない米は粘り気が強く、日本人好みの食感となります。米のアミロース含量は穂が実る期間の気温が高いほど少なくなる傾向にあるので、2030年代にはその量が現在よりやや低下し、北海道のお米がいっそう美味しくなることが期待されます。

また左翼が騒いでるだけかよ
麻生さんが正しいじゃん

 

131: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:19:52.56 ID:7g/1n3wL0
>>122
それが事実で麻生がそう思ってても
わざわざ選挙で、北海道のコメがおいしくなったのは
温暖化のおかげで、農協や農民の努力の結果ではない
なんていう必要がない 農民も票をもってるわけでw

 

134: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:20:40.95 ID:q1cp3qyJ0
>>122
だから左翼右翼関係ねー
北海道の米がおいしくなったのは温暖化の影響もあるのかもだけど
大きいのは品種改良のおかげ
その品種改良の流れで多くのひとたちが関わってがんばってきたわけで
農家も農協もがんばってないっていくらなんでもひどすぎないか

 

171: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:28:51.21 ID:t1M1Vick0

>>142
でも温暖化だけでは北海道の米はおいしくならなかったじゃん
麻生の文言を読み解くと東北への自然な見下しがあるんじゃないか
「農家や農協のがんばりではない」
の部分がお前らはなにもしていない
温暖化の影響、つまり自然に救われたなお前らwww
みたいな

なんで農家と農協の話が出るのか不思議だったけど
こういうことなら説明がつく

 

217: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:50:03.73 ID:/fR99RWR0
>>1
例え温暖化のおかげだったとしてもこれ聞いた北海道の農家や農協はいい顔しないよw

 

3: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:48:29.37 ID:WDkrvTpG0
まぁうん火の玉ストレートすぎるよ麻生

 

4: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:48:34.93 ID:G/9gnOmw0 BE:127398796-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_giko_ebi.gif
北海道の自民党議員さん、ご愁傷さまです。四年後頑張ってね

 

5: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:48:46.00 ID:QWz1VhLq0
あえて自爆していくスタイル

 

505: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 23:33:29.09 ID:uTUWZVeD0

>>6
もはや悪意しか見えない

お米の品質を決めるのは、その土地の気候風土です。
特に、お米の旨みを左右するのは、昼夜の寒暖差だそうです。
昼夜の寒暖差が大きい土地では、お昼は太陽の光をたっぷりと浴び、冷え込みの厳しい夜は、栄養をじっくりと蓄えるようにして稲が育ちます。

そのため、粘りがあってもちもちした食感の甘みのある美味しいお米になると言われています。
特に重要なのは、7月中旬~9月中旬にかけての時期。
この出穂時期に昼夜の寒暖差が激しい地域で美味しいお米が育ちます。

お米の名産地として、よく知られているのは、東北地方ですよね。
昼夜の寒暖差が大きく、土地も肥沃で、水もキレイ、という美味しいお米が育つ条件が、東北地方には全て揃っています。
だから、粘りと甘みのあるコシヒカリのような高品質で旨みのあるお米が育つというわけです。

コシヒカリの中でも特に美味しい「魚沼産コシヒカリ」も、こうした気候風土によって育まれ、良質で旨みのあるお米に育っているのですね。

でも!美味しいお米が育つのは、何も東北地方だけではありません。
東北と同じように寒暖差が激しく、豊かな土壌と新鮮な水が流れている地域では、粘りのある美味しいお米を育てることができます。

平成24年~26年の3年連続で特Aランクを獲得したお米の産地は、北海道や岩手、宮城、秋田、山形、福島、新潟、福井、山梨、長野、三重、京都、奈良、福岡、佐賀、熊本です。
これを見ると、信州や九州、北陸、近畿でも、地域によっては高品質のお米を生産できることが分かります。

昔なら、美味しいお米を作るには、気候風土など環境面が整っている必要がありました。
今は、お米の品種改良も進んできているので、環境が整っていないところでも、高品質のお米が育つようになりました。
各地域の気候や生産条件などに合わせて品種を改良し、稲作には不向きだった地域でも、安定的にお米がとれるようになり、全国各地で高品質のお米の生産が可能になったのですね。

 

573: Dairy Hokkaido 2021/10/27(水) 03:26:58.18 ID:1QXSo4dM0
>>505
お米に限らず寒暖差が作物を美味しくするってのは聞いたことがあるな

 

647: Dairy Hokkaido 2021/10/27(水) 13:00:05.16 ID:pns1uYO70

>>573
うん、だから熱帯の作物(マンゴー、パパイアなど)は美味しいが
大味でいまいち。でも冬がある程度(霜は絶対にNG)寒い沖縄・台湾等の
バナナなどは非常に美味しいのがある。

米は熱帯産は全く美味くない。稲はもともと熱帯の植物で通常は多年草
(だから稲刈りした株から新しい葉が出てくる)だが日本のような温帯
では一年草で稲は美味い米を作ることに特化した品種改良されているんだけど
熱帯の稲は多年草で株分かれでも増えるので果実(米)による子孫維持に
あまり積極的でないからいい米ができなくて単位面積あたりの収量も少ない。

 

18: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:51:57.48 ID:N314OkyC0
農家の努力全否定するアソー△

 

21: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:52:24.28 ID:WDkrvTpG0
品種改良はしてるが農家が改良頑張ってるわけではないね

 

23: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:52:57.91 ID:/nmdYM4k0
どストレート過ぎるわ、もうちよい言い方あるやろ

 

33: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:54:36.59 ID:q1cp3qyJ0
>>25
ある程度影響はあるかもだけど
北海道の米がここまで広がったのは品種改良のおかげ
それと関係各所ががんばって盛り上げたおかげ

 

29: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:53:57.20 ID:sZZyDDJt0
麻生は一言多いよな
こんな事いわれたらそら怒るだろ

 

49: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:57:12.93 ID:q1cp3qyJ0
>>37
自民全体が悪いわけじゃない
キチガイが権力握って横暴してるのがあかん
現状の選挙制度の限界かな。。。
こんなキチガイ発言しても当選しちゃうんだもん
政治ってなんだろうね

 

52: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:58:23.49 ID:tk8+WDMC0
麻生は道民ディスるために
わざわざ小樽まで来たのか
アタマおかしいな

 

53: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:58:24.47 ID:5aHf8iUc0
本当の事でも選挙中に言うことじゃないわな

 

455: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 22:29:50.86 ID:0o7mSLXy0
>>53
しかも北海道でwww

 

56: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 17:59:01.13 ID:2HFmvV380
ちょっと迂闊な発言だな
事実なのかもしれんが

 

70: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:02:17.79 ID:t1M1Vick0
>>56
全く事実じゃない
農家や農協のおかげじゃないはガチギレだろ
品種改良のおかげでもあるけどがんばって作って広めてがんばってきたのは農家であり農協だぞ
応援演説で地元民ディスるとか、頭おかしい

 

76: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:03:21.63 ID:E4PDhtnA0

北海道を例にとると直近100年間で平均気温が2度以上高くなるなど、
水稲の栽培適地が北上しつつある現状がある。
それに適応するがごとく、前世代の主力品種と比べ幾分かの耐冷性と引き換えに
食味と収量が向上する本品種は、
次期主力銘柄として広い適地見込みもあって期待されている。

wikiだとこうなってるな

 

124: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:17:03.58 ID:q1cp3qyJ0

>>111
麻生がそのまんまのこと話してくれてたら怒らないよ
品種改良と温暖化の影響があって…と両方話してくれたら

なぜか農家と農協をディスりながら
「北海道の米がおしいくなったのは温暖化のおかげ」
品種改良どこいった?

 

79: Dairy Hokkaido 2021/10/26(火) 18:04:49.77 ID:FuOwhJFo0
なんで応援演説で現地の住民を馬鹿にしてるの

 

出典https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/news/1635238078

自民・岸田文雄「最近、米の品評会をやると北海道が上位に食い込む。間違いなく気候変動の結果だ」麻生に続く

麻生副総裁のディスりにコメ農家大激怒! 北海道・東北21選挙区で自民“討ち死に”危機










新着記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA