北海道・札幌市にある体験型動物園「ノースサファリサッポロ」で、アザラシなど動物たちと一緒に宿泊できるグランピングプランが“動物虐待”ではないかとX上で物議を呼んでいる――。
発端は、“アザラシと泊まれる”というコテージを利用したXユーザーが11月3日、写真とともにその感想を報告したことだった。写真からわかるコテージの部屋は、ベッドの真横にアザラシの水槽が直結。まるでアザラシの生活に迷い込んだような空間だった。
宿泊したユーザーは《最初はアザラシも緊張してた》といい、《水族館のアザラシイメージして泊まったけど全然違くて 自分がアザラシを鑑賞する側じゃなくて、アザラシに鑑賞される側でふとした時ちょっと怖かった》と感想を述べた。
ユーザーによると“ほとんどの時間はのんびりしてて可愛かった”というものの、水槽と部屋を仕切るガラスに“目隠し”となるカーテン状ものはなかったとのこと。X上でこの写真を見た人たちからは、
《せめてマジックミラー&防音で、アザラシが人間側を意識しないで過ごせると良いなと思いました》
《こんな劣悪な環境で自由に出入りもできず、毎回新しい宿泊客が来て緊張したり、すごくストレス溜まっているだろうに…》
などアザラシのストレスを心配する声が続出する事態となり、なかには最近コテージを利用したという人から《あまりにも動物たちが可哀想すぎて、泊まらなければよかったと後悔》という声も。同時に“動物虐待なのではないか”という批判が噴出し、3日に投稿されたそのポストは、1.1億回表示されるほどまでに注目を集めた。
■メディア出演多数、「日本一危険な動物園」の“反論”
2005年7月に開園した「ノースサファリサッポロ」は、飼育動物138種類のうち、約半数の動物とのふれあいが楽しめることが最大のアピールポイントだ。
“デンジャラスゾーン”や“デンジャラスの森“があり、ベンガルトラのような猛獣への餌やり体験や、ワニがいる池の上の一本橋をわたるなど、スリリングな取り組みで「日本一危険な動物園」ともいわれ、『天才!志村どうぶつ園』(日本テレビ系)、『所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!』(テレビ東京)などメディア出演も多い。
動物たちと一緒に宿泊できる“新感覚グランピング施設”では、アザラシのほかにもホッキョクオオカミやライオン、ペンギン、ウミガメなどと間近で過ごせるプランが用意されている。今回の炎上を受けて苦情が寄せられたことで、札幌市保健所による施設の立ち入り検査があったというが、法的な“指導”はなし。
本サイトはノースサファリサッポロを運営するサクセス観光に取材を試み、動物プロダクション部担当者に話を聞くことができた。担当者は動物のケアについて「動物に対し深い愛情を持った飼育員が、それぞれの動物に合わせた飼育計画を軸に日々の世話をしている」と答えた上で、こう続ける。
「動物の状況は全員が共有、最善の対策を行なうように心がけています。同じ動物種でも性格に違いがあり、グランピングには人が大好きな子を置くようにしています。昼間はスタッフと遊んだりしています」(担当者=以下同)
グランピングの利用者層は「老若男女問わずファミリー、カップル、友人同士の方たち」で、「大変喜んでくださる方が多いです」とのこと。実際、過去のX上に投稿された感想を見ると、
《可愛いよ!凄く可愛いしアザラシと泊まれて良かったよ》
《泊まれる動物園でめちゃ楽しいので子連れにおススメ》
など、好意的な声も多数見受けられる。一方でHPには、
《動物の展示方法について誹謗中傷、SNSなどでの誹謗中傷に関しては法的手続きをとらせていただきます》
との文言があるが、これまでにそうした声を受けたこともあったのか。
「過去には、非常に少数ですが罵詈雑言のようなメールを送ってくる人がおりました。メールを読み返信するスタッフの心労等を考え、このような文言を入れております」
今回の批判を受け、直接園に届けられる声もある。
「半分以上は非常に建設的なご意見でありがたく思っております。またここ数日でいただいたメールのうち、4割ほどは応援のメールで勇気づけられました」
園では寄せられた批判を含め、「ご意見をもとにし、常に改善を行なっていきます」としている。
https://pinzuba.news/articles/-/8794
https://pinzuba.ismcdn.jp/mwimgs/4/f/w/img_4f9425130bdf5097fe3e66de2f01e0b0167443.jpg
https://pinzuba.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/wm/img_57761bab347d00a63f05a3321b7656b3274194.jpg
日本一危険な動物園は天王寺動物園だろ
動物園周りが魔境
ライオンの部屋怖すぎるw
思ったより安いね
10万ぐらい取れるんじゃないのこれ
こういうのジュラシックパーク的なことが起こりそうで怖いわw
自然と野生を舐めた人間は食われて終了みたいなw
上の写真のライオン?は、あんな場所にいて、ちょっとかわいそう
言うて寝る部屋だからこんなもんちゃう?
馬の厩舎なんかこれより狭いし
昼は外出すだろ
《水族館のアザラシイメージして泊まったけど全然違くて 自分がアザラシを鑑賞する側じゃなくて、アザラシに鑑賞される側でふとした時ちょっと怖かった》と感想を述べた。
ちょっと興味あるわw
動物にとっては鏡の方がよっぽどストレスじゃね?
すぐ自分だって気づくのでは?
人間の方を鏡にすればええやん
動物もヒマだし人間眺めたいのでは
そっちには何も言わないよな(´・ω・`)
野生の馬がいたらそうだろうが
そのために生まれてきて大切に育てられる
原理主義者は気に入らんだろうが虐待とは言えんね。
言われまくってるよ、いまは鞭の回数も制限されてる
どうして人間好きだとわかるんですか?
動物の人権は?
アクションタレント向きだなw
昔娘連れていこうかと思ったけど評判悪くてやめたわ
草
まずは自分で下見に行って判断してみては
他人の言う事なんて当てにならんよ
たしかにこれはストレスかかるかもな
まじかようちはズゴック
少なくともそうしないと客来ないしな
そもそも今は放置すれば絶滅する動物ばかりだし
そうした動物を保護して研究し種の保存に努めるのが動物園や
動物園を否定するということは気に入らない動物は全て滅んでしまえという思考に他ならない
動物なんてなおさら
水槽が狭すぎて普通に可哀想だなこれ
動物ってストレスに弱いからな
ぶっちゃけアザラシも人間慣れしてる個体はそういう事考えてそうな動きするよなw
あとイベントで何とかってめっちゃデカい耳垂れたうさぎ抱かせて貰った。
そして噛まれた(´・ω・`)
動物側にも隠れられるとこあった方が良い
それで動物が出てこなくて見れなかったって苦情があってもそういうものですってするしか無い
通常の広いプールの脇にコテージ並べて覗き穴から拝見する
思ってるんじゃないか?ストレスだって
ここの動物園の動画もなんかバズるを狙ってるユーチューバーみたいな動画挙げてるな
どっち選ぶんだろうな
引用https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1731209035/0-