【円山動物園】Z世代インターンと開発した環境教育アプリで学ぶ! 親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント



 

同イベントは、北海道科学大学・札幌デザイン&テクノロジー専門学校のインターン生5名と共に開発された教育アプリ「カーボンクエスト」を実際に体験できる機会となっており、親子で楽しみながらカーボンニュートラルの基礎を学べる内容となっています。

広告

開催概要

北海道では、2050年のカーボンニュートラル実現に向け、行政や企業が環境教育を推進しています。北海道庁は高校生向け動画を制作し、企業はオンラインイベントを開催するなど、多様な取り組みが行われています。

今回のイベントでは、Z世代のインターン生のアイデアを取り入れたAI活用の学習ツール「カーボンクエスト」を導入し、年齢に応じたクイズや北海道の環境問題を反映した内容を提供します。この教育を通じて、持続可能な地域づくりを目指します。

開催日時 2025年4月13日(日)9:30~15:30
開催場所 札幌市円山動物園
(〒064-0959 札幌市中央区宮ケ丘3-1)
対象者 4/13(日)に円山動物園に来園された方
参加方法 円山動物園に来園された方は、当日予約なしで参加することができます。
参加費 無料
共催 EPO北海道,札幌市円山動物園
広告

イベント内容

【1】 園内のQRコードを読み取り、環境クイズに挑戦
【2】 クイズに正解するとスタンプを獲得
【3】 6個以上のスタンプを集めると、景品がもらえるゲームに参加可能!
※景品例:ゾウぬいぐるみ・ホッキョクグマお弁当箱など(各景品は先着順となっています)

広告

カーボンクエストとは?

もともと合同会社エゾリンクが気候変動への対応を目的とした学習プログラムとして開発しオフラインで提供していました。「カーボンクエスト」は、参加者が炭素になりきり、「海」「植物」「大気」などのステーションを巡りながらクイズに答える体験型アプリです。ゲーム感覚で炭素の循環や脱炭素の重要性を学べる設計になっています。

主な特徴
✅ AI機能を活用し、年齢に応じた出題レベルを自動調整
✅ 自由記述問題をAIが判定する新機能を搭載
✅ 北海道の自然・動物・アイヌ文化など、ご当地要素をクイズに反映
✅ 園内での移動時に表示されるイラストで視覚的にも楽しめる

同アプリは、北海道大学の生態学・環境科学分野の博士の科学的知見を基に開発された信頼性の高い環境教育コンテンツです。

 










新着記事